Mr. Chairul Umam技術・人文ビザ / 業種:農業 / 岡崎農園

インドネシアで農業大学を卒業。インドネシアで日本語を学び農業技術者として日本へ。

インドネシアでの農業の経験を生かし現在は高知県の岡崎農園で働いている。趣味は筋トレ。

Umamさんの日本への就職希望理由

Umamさんは以前より日本の農業に興味があります。インドネシアの大学で農業に関する学習をする際に、よくいい例として日本の農業技術が議題に上がり学習していました。

とりわけ気候が高温多雨である高知県の農業における土壌作り、栽培・収穫方法については、インドネシアの大学において専攻した農学部で常に研究テーマであり、年間気温の近い高知県の農業技法とインドネシアの農業技法を融合することで、更に先進的な農業技法の発見、研究、栽培方法が確立出来る可能性があり、今回、高知県において先進的な技法を用いてフルーツトマトを栽培している岡﨑農園様を紹介して頂き、岡﨑農園様とも、国際テレビにおける面接や、インドネシアにおいて取組んでいる農業栽培方法を紹介したり、岡﨑農園様の先進的な技法取組みを映像や実際に栽培しているフルーツトマトを見せて頂き益々、日本の岡﨑農園様にて自国の技法と岡﨑農園様の先進的農業を研究しながら、新しい栽培方法確立をしたいので、日本への入国、高知県高知市にある農業会社「株式会社 堀」様への入社を決意しました。

ウマムさんが岡崎農園様にて実際に目指したい姿

日本の中でも高知県は比較的温暖でインドネシアと気候が似ている部分もあると私は考えています。また調べたところ台風などの水害の影響を受けることも少なくないと聞いたので、私の上記の経験を活かし、岡崎農園様に貢献できるようにしていきたいと思います。また高知県では訪日外国人の受け入れにも力を入れていると聞いています。日本の農業技術や日本の農作物の品質の高さは日本人が思っている以上に外国人に評価されています。可能であればインドネシアでのアグリーツーリズムでの経験も活かして岡崎農園様に貢献します。

外国人人材一覧

  1. ユスフ サプトラ

    2016年~2020年 株式会社浜田農産において3年間の就労経験あり。
    2019年4月 農業技能評価試験 専門級 畑作・野菜(学科・実技試験)取得。

  2. ヌグラハ トリ スハルト

    2018年~2021年 吉岡正記において3年間の技能実習経験あり。
    特定技能「農業分野 耕種農業」の在留資格保有。

  3. Rahmat Maulana Ahmad Tosim

    漁船漁業技能評価試験(実技) 漁船漁業(定置網漁業)専門級・実技 2020年1月取得。
    2017年 日本語能力試験 合格。

  4. Ali Munawar

    漁船漁業技能評価試験(実技) 漁船漁業(定置網漁業)専門級・実技合格。
    うらごうすいさんにて、3年就労経験あり。

  5. Haerul Anam

    漁船漁業技能評価試験 漁船漁業(かつお一本釣り漁業)初級取得。
    神徳水産にて、漁船漁業・かつお一本釣り漁業業務を3年間就労経験あり。

  6. Fahri Nurhakim

    漁船漁業技能評価試験(実技)漁船漁業(定置網漁船)専門級・実技合格。
    水産会社3年就労経験あり。

  7. Dadang Argo Saputro

    宮崎県にある南郷町日南市の杉本水産有限会社、カツオ一本釣り漁業研修生として3年間就労経験あり。
    漁船漁業技能評価試験 漁船漁業(かつお一本釣り漁業)専門級を2015年に取得。

  8. Asamsu

    漁船漁業技能評価試験 漁船漁業(定置網漁業)専門級合格。
    技能実習(定置網漁船)3年就労経験あり。

  9. ARIF PRIYADI

    国際交流基金日本語基礎テスト合格。技能実習漁船漁業(まき網漁業)3年就労経験あり。

  10. MUHAMMAD APRILIYANTO

    国際交流基金日本語基礎テスト満点合格。漁業技能測定試験(養殖業)所得。
    技能実習養殖業(ホタテガイ・マガキ養殖作業)3年就労経験あり。

  11. Setiawan Gustina

    九石大敷組合様に内定。特定技能漁業分野にてビザを申請中。定置網漁業へ従事予定

  12. Lukmanul Hakim

    インドネシアにて日系企業へ従事中。カツオ一本釣りからの九石大敷組合様にて定置網漁業へ従事予定

  13. Supriyanto

    九石大敷組合様に内定。特定技能漁業分野にてビザを申請中。定置網漁業へ従事予定

  14. Mr.Andri Sutiawan

    以前に技能実習生として、漁業の業務に従事。今回特定技能ビザでの再入国のため、数々の面接を受け、見事株式会社魚彩の面接に合格。来年から日本で仕事をする予定です。

  15. Mr.Juliardi Arbi

    宮崎県で技能実習生として漁業に従事。インドネシアに帰国後、もう一度日本で仕事がしたい思いが強くなり、特定技能ビザでの求人に応募し、見事合格。来年には再度漁業に従事する予定です。

  16. Mr. Chairul Umam

    インドネシアで農業大学を卒業。インドネシアで日本語を学び農業技術者として日本へ。

PAGE TOP